2020/02/03

券売機・改札機・きっぷまとめ 近畿その1

大ボリュームの記事となっているため、ブラウザのページ内検索機能(PCの場合Ctrl+F)から鉄道事業者名で検索しジャンプすることをおすすめします。

画像枚数が多いため分割しています。


近鉄(近畿日本鉄道)


券売機

オムロン V8(3S2VUシリーズ)、オムロン V7
入場券、乗車券、連絡乗車券、手回り品切符、領収書、ICカードご利用履歴

土休日回数券カードから引き換えた乗車券 右下に「土休回」と印字されます。



オムロン V7 水色のタイプはきっぷ発券口が狭く、エド券のみ発行可能
入場券、乗車券、連絡乗車券、手回り品切符


押しボタン式
押しボタン式 右下にボタンがあるタイプ、ないタイプが存在
押しボタン式 吉野口駅 2010年5月
入場券、乗車券、連絡乗車券、手回り品切符


券売機 定期券・特急券向け

高見沢サイバネティックス VTQシリーズ

ホーム設置のスタンドタイプ、上部にディスプレイ画面あり

乗車券、特急券、領収書、クレジットカードご利用控、ICカードご利用履歴


MV30風
乗車券、特急券、領収書、発行証明書、ICOCA新規購入のご利用控え、ICカードご利用履歴

のりかえ有りの場合も1枚にまとめて印字されます

 

直立式
特急券


のりこし精算機

オムロン V7風
精算券

鶴橋駅のりつぎ精算機発行の連絡乗車券


旧タイプ 2009/2 興戸駅


ICカードチャージ機

日本信号 CH-7i

ICカードチャージの領収書、履歴印字

その他

大阪難波駅 Time's Place難波 ごちぶらナンバサービス券付き入場券
・目印がある券売機2台で専用の購入ボタンが表示されています
・発券するとサービス券と合わせて2枚出てきます
・「入場券」の右上に「s」印が入ります。これが目印のようです。
・大和西大寺駅も同様のサービスがあります。

大阪阿部野橋駅臨時きっぷ売り場発行の乗車券


株主優待乗車券、沿線招待乗車券


長田駅の中間改札機を通過すると「長田」と中央に印字されます。なお、長田駅の中間改札機は株主券で何度でも通過可能で、1回目のみ印字されます。

乗車券 発行機器不明

乗車券・特急券 発行機器不明

企画乗車券 近鉄1dayおでかけきっぷ 窓口発行 入場時、日時と駅名が印字されます。(鶴橋駅JRのりかえ改札設置のJR西日本テクシアAG50改札機で印字)
企画乗車券 近鉄1dayおでかけきっぷ 指定券券売機発行
近鉄全線3日間フリーきっぷ 窓口発行

近鉄全線3日間フリーきっぷ 指定券券売機発行


企画乗車券 名阪ビジネス回数きっぷ
企画乗車券 桑名特割きっぷ



<参考リンク>
オムロン改札機と思われる印字
東芝改札機と思われる印字
日本信号改札機と思われる印字

なお、JRのマルス券による連絡乗車券でも同様の印字が行われるようです。




インターホン

インターホン 乗車券面確認カメラ 学研奈良登美ヶ丘駅



改札機


オムロン PG-R(3S2PYシリーズ)






オムロン U-PG








日本信号 GX-8


日本信号 GX-7


近鉄名古屋駅 JR名古屋駅のりかえ口 色違いラッピング LEDは「←JR」と表示されています。


桑名駅 IC専用乗り換え改札機 片側のみ設置


ゲートが付いていますが動くことはありません。


東芝 EG-5000


東芝 EG-2000





東芝 IC専用改札機


東芝 検知バーあり旧タイプ 2010年撮影


IC専用簡易改札機 オムロン 川合高岡駅

吉野口駅 乗換え専用改札機
吉野口駅は近鉄とJR西日本で改札内が共通となっています。改札内で直接乗り換える場合、この機器にタッチします。




乗車票発行機 小田原機器?
川合高岡駅や大三駅等に設置されています。




京都丹後鉄道 北近畿タンゴ鉄道(KTR)


券売機

シンフォニアテクノロジー PMKB-100F/PMKB-100R

JR西日本テクシア LT30 2010/3/3 福知山駅 改札外

押しボタン式 2010/3/3 福知山駅 JR線改札内のりかえ口


乗継駅証明書発行機

乗継駅証明書発行機 福知山駅の京都丹後鉄道改札内に設置されています。京都丹後鉄道からJRへ乗り継ぐ際、JR線のきっぷがない場合はこの乗継駅証明書を受け取りJR線へ乗り継ぎます。



入場券 1枚目はシンフォニアテクノロジーPMKB-100F/PMKB-100R、2枚目はJR西日本テクシア LT30、3枚目は押しボタン式で発行

乗車券 シンフォニアテクノロジーPMKB-100F/PMKB-100Rで発行

自由席特急券 シンフォニアテクノロジーPMKB-100F/PMKB-100Rで発行


乗継駅証明書 福知山駅の京都丹後鉄道改札内に設置されています。京都丹後鉄道からJRへ乗り継ぐ際、JR線のきっぷがない場合はこの乗継駅証明書を受け取りJR線へ乗り継ぎます。


伊賀鉄道


券売機

シンフォニアテクノロジー(旧神鋼電機) BMIE-5 4ヶ国語対応 上野市駅


入場券 シンフォニアテクノロジーBMIE-5で発行


乗車券 1枚目はシンフォニアテクノロジーBMIE-5、2枚目は旧券売機で発行



信楽高原鐵道

信楽駅の券売機は未撮影です。

貴生川駅 改札外 信楽高原鐵道用の乗車駅証明書発行機


近江鉄道


券売機

シンフォニアテクノロジー PMKB-100F/PMKB-100R 彦根駅 2018/3/4


日本信号 SX-7(定期券非対応)

高見沢サイバネティックス 押しボタン式 2010/3 彦根駅


入場券 1枚目はシンフォニアテクノロジー PMKB-100F/PMKB-100R、2枚目は日本信号 SX-7、3枚目は高見沢押しボタン式で発行

乗車券 1枚目はシンフォニアテクノロジー PMKB-100F/PMKB-100R、2枚目は日本信号 SX-7で発行

往復乗車券 シンフォニアテクノロジー PMKB-100F/PMKB-100Rで発行


叡山電車


券売機

オムロン 押しボタン式

ICカードチャージ機

高見沢サイバネティックス VCM-3000シリーズ(スタンド設置タイプ・履歴印字可能)

乗車駅証明書発行機

叡山電鉄でICカード導入後に設置されました。券売機が設置されていない駅で、以前は乗車時に整理券を取る形式でしたが、乗車前に予め乗車駅証明書を受け取る形式に変わりました。


日本信号 GX-7



オムロン U-PG


修学院駅 片側のみのタイプ


修学院駅 背中合わせになっているタイプ


IC専用簡易改札機 2016年頃に叡山電鉄ICカード導入時に設置




IC専用簡易改札機 2022年時点のラッピング

出場側は駅係員配置時(車内で集札を行わずホームで集札する場合)のみ稼働するようです。それ以外の時間帯は電源が入っていません。出場処理は車内運賃箱設置のカードリーダで行います。



乗車券 オムロン押しボタン式で発行
小児かつ障害者割引の乗車券も発行できます。約1/4の値段となります。

往復乗車券 オムロン押しボタン式で発行

連絡乗車券 1枚目はオムロン押しボタン式、2枚目は出町柳駅改札窓口で発行
出町柳駅以外の駅から整理券を受け取って乗車し、出町柳駅出場時に窓口で、京阪線への乗り継ぎを申し出ると発行してもらえます。


乗車駅証明書(整理券) 1枚目はホーム設置乗車駅証明書発行機、2枚目は車内整理券発行機で発行
見た目はほとんど同じです。


ICカードチャージ領収書と履歴印字 高見沢 VCM-3000シリーズで発行


嵐電(京福電鉄)


券売機

芝浦自販機 TS-FX20NR2 2014年現在、四条大宮駅に2台、嵐山駅に2台、北野白梅町駅に1台ずつ設置されています。それ以外の駅には券売機は設置されていません。

オムロン 押しボタン式
どの区間でも均一で200円のため、発行ボタンは1つしかありません。
2009年現在、四条大宮駅・帷子ノ辻駅・嵐山駅・北野白梅町駅に設置されていました。それ以外の駅には券売機は設置されていませんでした。2014年現在、上記の新しい券売機に置き換えられたため、消滅した模様です。

乗車券 1,2,3枚目は芝浦自販機 TS-FX20NR2、4枚目はオムロン押しボタン式で発行


手回り品切符 芝浦自販機 TS-FX20NR2で発行


領収書 芝浦自販機 TS-FX20NR2で発行


京阪電車

券売機

オムロン V8(3S2VUシリーズ)

オムロン V8(3S2VUシリーズ) 定期券用

オムロン V7

オムロン V7 定期券用


入場券、乗車券、定期券購入用乗車証、連絡乗車券、手回り品切符
往復券
回数券
定期券購入済乗車票
ICカード履歴印字(東京メトロの行で半角スペース1つ分右に位置がずれる不具合があるようです)、領収書

領収書(2020年頃より横書きに変更されました)



高見沢サイバネティックス VTQシリーズ 京橋駅定期券うりば
領収書、ICカード履歴印字


高見沢サイバネティックス VTVシリーズ

左上のカード投入口が塞がれているタイプもあります。塞がれていますがICカードの取引に対応しているレアなタイプです。左下の挿入口にICカードを挿入し、取引後、左下から領収書や履歴印字明細を抜き取ったあと、続いてICカードが出てきます。
入場券、乗車券、定期券購入用乗車票、連絡乗車券、手回り品切符
往復券
回数券
領収書
 領収書(2020年頃より横書きに変更されました)



オムロン 押しボタン式 白色は紙幣は千円のみ対応、硬貨は数枚重ねて投入が可能です。青色は高額紙幣対応で硬貨は1枚ずつ投入します。



高見沢サイバネティックス 押しボタン式 白色は紙幣は千円のみ対応、硬貨は数枚重ねて投入が可能なものもあります。青色は高額紙幣対応で硬貨は1枚ずつ投入します。


高見沢サイバネティックス 押しボタン式 ケーブル線用 1列


高見沢サイバネティックス スルッとKANSAI Kカード販売専用 2010/9 京橋駅?


のりこし精算機

高見沢サイバネティックス TFQシリーズ? 北浜駅2020/4/6 2020年3月頃より設置され始めたようです
精算票
領収書、ICカード履歴印字


オムロン V7風(3S2ETシリーズ) 銘板:3S2ET-FNP-1001
精算票


高見沢サイバネティックス TFVシリーズ(硬貨投入口が半円)
精算票、領収書


オムロン 赤液晶タイプ
精算票


高見沢サイバネティックス 赤液晶タイプ
精算票


ICカードチャージ機

高見沢サイバネティックス VTQ-100シリーズ

領収書


高見沢サイバネティックス VTQ-100シリーズ(ICカードリーダーは右・硬貨投入口なし)
白色、藍色のタイプは、領収書は薄い白色のレシートで発行されます。
金色のタイプは、領収書は乗車券と同じ裏面黒色の磁気券で発行されます。
ICカードチャージ領収書と履歴印字


高見沢サイバネティックス VTQ-100シリーズ(2013年〜2014年頃に稼働)
ICカードチャージ領収書と履歴印字



高見沢サイバネティックス VCM-3000シリーズ(スタンド設置タイプ・履歴印字可能) ICカード導入当初はのりこし精算機がICカードチャージに対応していなかったため、このチャージ機が設置されていました。ICカード対応精算機に置き換え後はこのチャージも同時に撤去されることが多かったようです。2019年現在ほとんど姿を消しました。
ICカードチャージ領収書


その他

入場券は2020年頃より縦長にレイアウト変更されました。入場すると中央のスペースに時刻が印字されます。
オムロンU-PG改札機で印字
日本信号GX-7改札機で印字


京阪の券売機は小児かつ障害者割引のきっぷも購入可能です。

往復乗車券または回数券で入場時、中央のスペースに駅名と日付が印字されます。
1,2枚目:日本信号改札機で印字、3枚目:オムロン改札機で印字

定期券購入済乗車票 窓口で発行

株主優待乗車券

スルッとKANSAI Kカード購入の領収書

ポイントご利用明細

定期券購入の領収書 窓口で発行 

【コラム】2009年頃までは背景が茶色の模様の券も使用されていました。




プレミアムカー券・ライナー券 キャッシュレス券売機


駅係員へのお問い合わせ


京阪七条-京都 ステーションループバスの乗継割引券発行機 京阪七条駅改札内



改札機


オムロン PG-R(3S2PYシリーズ)


オムロン U-PG



赤色のタイプもあります。


オムロン S-PG?(検知バーあり旧タイプ) 2010年7月


日本信号 GX-8


入場側は緑色、出場側は橙色






日本信号 GX-7




日本信号 GX-7i

京阪電車 京阪大津線


券売機

詳細は下記もご覧ください。

オムロン V7


オムロン V8(3S2VUシリーズ) 定期券専用 びわ湖浜大津駅


オムロン 押しボタン式


オムロン 押しボタン式 御陵駅 大津線専用 2010/2 ボタン1列 


乗車駅証明書発行機

大谷駅


瓦ヶ浜駅 銘板:発駅証明発行機 型式LTC-302210ST 高見沢サイバネティックス


上栄町駅


のりこし精算機

オムロン


オムロン 押しボタン式 銘板:3S2EL-CFN-3001


ICカードチャージ機

銘板 型式FCL-BCT07 信州富士電機 富士電機リテイルシステムズ


日本信号 GX-7



オムロン U-PG





大谷駅 背中合わせ


上栄町駅 片側のみ


日本信号 GX-7i


IC専用簡易改札機 日本信号 GX7ie



入場券 オムロンV7で発行
オムロン押しボタン式では入場券は発売されていません。


乗車券 1枚目はオムロンV7、2枚目はオムロン押しボタン式、3枚目は臨時きっぷ売り場で発行


障害者割引の場合、「割」マークとなります。

回数券カード乗車券を購入すると、金額が枠で囲まれます。


連絡乗車券 1枚目はオムロンV7、2枚目はオムロン押しボタン式で発行


浜大津駅のりつぎ精算券(京津線の駅からスルッとKANSAIカードで入場し、スルッとKANSAIカードエリア外の石山坂本線各駅へ向かう場合、浜大津駅ホーム設置ののりつぎ精算機でのりつぎ精算し、この券が発行されます。)


手回り品切符 オムロンV7で発行


発駅証明証 上栄町駅のみ数字フォントが違うようです。


発駅証明証発行機で回数券カード引き換えで発行した乗車券


精算票 オムロン赤液晶タイプで発行


領収書 オムロンV7で発行


ICカード履歴印字 オムロンV7で発行


ICカードチャージの領収書 富士電機リテイルシステムズFCL-BCT07で発行


おまけ 定期券購入済乗車票 定期券うりばがない駅から乗車し、定期券うりばで定期券購入後、復路のきっぷが必要な場合発行してもらえます。



0 件のコメント:

コメントを投稿