2021/07/07

市電の乗継券・乗換券

市電の乗継券・乗換券を集めてみました。
磁気券はここでは集めていません。

1便目の下車時、運賃を支払い乗り継ぐ旨を伝えると、乗継券・乗換券を発行してもらえるところが多いです。

函館市電(函館市交通局)

バーコード付きです。利用日の日2桁が記載されています。

函館市電から函館市電へ 十字街停留所で乗り換え 2021/5/3利用
バーコード日付に関わらずどの日でも同じバーコードとなるようです。

函館バスから函館市電へ

函館市電から函館バスへ

富山地方鉄道(富山地鉄) 市内電車

環状線以外から環状線(3系統)へ

環状線(3系統)から環状線以外へ



岡山電気軌道

東山線、清輝橋線の2系統で運行している路線を柳川で相互に乗り継ぐ場合に発行される乗り継ぎ券です。柳川で下車時に運賃を支払い、乗務員に乗り換える旨を伝えると電車乗換券がもらえます。この乗換券で乗換先の電車に乗車できます。

乗り換える方向で券面が異なっています。また、当日限り有効ですが、日付のようなものは入っていません。ただし、記号「J」が日付と紐付いている可能性があります。2018年4月1日乗車です。

清輝橋線→柳川のりかえ→東山方面 電車乗換券
東山線→柳川のりかえ→清輝橋方面 電車乗換券

広島電鉄 市内線

一定の条件を満たす場合に車内で発行される電車乗換券です。
現金払い、かつ、指定停留所で条件を満たす乗り継ぎの場合に発行されます。1電車目の降車時に運賃を払い、乗務員に乗り継ぎの旨を伝え、発行してもらいます。
数字が2つ並んでおり、左側は系統番号右側は日付(日)の下1桁を表しているようです。また、電車の始発停留所名が記されており、上下走行方向が判別できるようです。

参考リンク
http://www.hiroden.co.jp/train/use/transfer.html

1号線から乗り換え

2号線から乗り換え
3号線から乗り換え

4号線から乗り換え

5号線から乗り換え

7号線から乗り換え

8号線から乗り換え

9号線から乗り換え


白島線のみ運賃が市内線とは別になっているため、乗り継ぎ時には差額運賃が必要になります。


伊予鉄(いよてつ)市内電車

指定停留所での下車時、運賃を支払う際に乗務員に乗り換える旨を伝え、のりかえ券を受け取ります。こののりかえ券で2乗車目が無料で乗車できます。
・最近の接続電車に限り有効です。
・系統ごとに券面の色が違います。
・日付の下1桁が赤字で券面中央に記されています。下記のりかえ券は2018/12/31に入手したものです。

環状線(1号線・2号線)から乗り換え
3号線・5号線から乗り換え
6号線から乗り換え

とさでん交通

目的地まで直行する便がない場合、指定停留所で乗り換える際にこの乗換券または乗継券を受け取り、通し運賃で運賃額を支払います。

指定停留所で降車時の運賃を支払う際に、乗り換えまたは乗り継ぐ旨を乗務員に伝え、乗換券または乗継券を受け取ります。
券面に日付が記されており、当日以外は使用できません。

参考リンク

【乗換券】東西線→はりまや橋乗り換え→南北線
【乗換券】南北線→はりまや橋乗り換え→東西線

とさでん交通の公式ページによると、橙色の乗換も存在するようです。

【乗継券】緑
【乗継券】乗継券 白


熊本市電(熊本市交通局)

辛島町電停でA系統とB系統の電車を乗り換える際に発行される乗換乗車券です。
1乗車目の電車降車時に運賃を支払い、乗り換える旨を乗務員に伝えると発行してもらえます。この乗車券で乗り継ぎ先の電車へ引き続き乗車することができます。

乗換時刻と人数は空欄となっており、乗務員に申し出た際にその場で手書きで記入されます。裏面には乗務員のはんこがあらかじめ押印してあります。

普通のコピー用紙に両面印刷したような券です。


長崎市電(長崎電気軌道)

築町停留所で乗り継ぐ場合のみ、乗り継ぎが有効です。1便目の降車時に運賃を支払い、乗務員に乗り継ぎの旨を伝えると発行してもらえます。こののりつぎ券で2便目に乗車できます。
なお、ICカードを利用する場合は自動的に乗り継ぎ運賃が適用されるため、現金支払いの場合に発行されます。
乗り継ぎ経路によって券面の色が分かれています。日付もついています。紐に束ねた状態となっており、乗務員が1枚づつちぎって渡します。

5系統から1系統へ 築町乗り換え

1系統から5系統へ 築町乗り換え

鹿児島市電(鹿児島市交通局)

郡元停留所と高見馬場停留所で乗り継ぐ場合のみ、乗り継ぎが有効です。1便目の降車時に運賃を支払い、乗務員に乗り継ぎの旨を伝えると発行してもらえます。こののりつぎ券で2便目に乗車できます。
なお、ICカードを利用する場合は自動的に乗り継ぎ運賃が適用されるため、現金支払いの場合に発行されます。

乗り継ぎ経路によって券面の色が分かれています。日付もついています。紐に束ねた状態となっており、乗務員が1枚づつちぎって渡します。

1系統から2系統へ
2系統から1系統へ

【おまけ】みなと観光バス

【12系統から125系統へ】
12系統 六甲アイランドからJR芦屋駅北側行きのバスに乗車し、JR芦屋駅北側で下車時運賃を支払う際に125系統に乗り継ぐ旨を伝えると発行してもらえます。この乗継券で、125系統が無料で乗車できます。

【125系統から12系統へ】
125系統 夙川方面からJR芦屋駅北側行きのバスに乗車し、JR芦屋駅北側で下車時運賃を支払う際に12系統に乗り継ぐ旨を伝えると発行してもらえます。この乗継券で、12系統が差額運賃で乗車できます。



0 件のコメント:

コメントを投稿