2020/02/03

券売機・改札機・きっぷまとめ 近畿その3

大ボリュームの記事となっているため、ブラウザのページ内検索機能(PCの場合Ctrl+F)から鉄道事業者名で検索しジャンプすることをおすすめします。

画像枚数が多いため分割しています。


阪神電車


券売機

オムロン V7

オムロン 押しボタン式

高見沢サイバネティックス VTQシリーズ?

高見沢サイバネティックス VTVシリーズ

のりこし精算機

オムロン V7風(3S2ETシリーズ) 銘板:3S2FT-FCP-1002


ICカードチャージ機

日本信号


日本信号 CH-7i


係員よびだしインターホン



オムロン U-PG




IC専用簡易改札機 オムロン 東鳴尾駅、洲先駅のみ設置

下にオムロンの銘板あり


入場券 1枚目はオムロンV7、2枚目はオムロン押しボタン式で発行

乗車券 1枚目はオムロンV7、2枚目はオムロン押しボタン式で発行

定期券購入用乗車証 オムロンV7で発行


他の鉄道会社と異なり、定期券購入用乗車証で入場し、定期券うりばがない駅で出場すると回収されてしまうようです。

連絡乗車券 1枚目はオムロンV7、2枚目はオムロン押しボタン式で発行


3社連絡の乗車券も2社連絡と同じレイアウトです。

往復乗車券 オムロンV7で発行


回数券 オムロンV7で発行


回数券や往復乗車券で入場時、中央のスペースに駅名と日付が印字されます。なお、自動改札機がない東鳴尾駅または須崎駅から乗車し、武庫川駅中間改札機に通した場合、乗車駅が判別できないため「武庫川線」と印字されます。


精算券 オムロンV7風精算機で発行


武庫川駅には中間改札が設置されており、東鳴尾駅、洲先駅、武庫川団地前駅で向かう場合で運賃が足りていない場合、武庫川駅中間改札手前にある精算機で精算します。武庫川駅下車のほか、東鳴尾駅、洲先駅、武庫川団地前駅下車を選択することができます。
右下に下車駅が表示されます。


詳細はこちらを参照
阪神 武庫川線各駅の改札システムと武庫川駅中間改札
https://ys223.blogspot.com/2019/12/blog-post_17.html

手回り品切符 オムロンV7風精算機で発行


株主優待乗車証


定期券購入用乗車証(復路用) 定期券うりばで定期券購入用後、復路の乗車が必要な場合もらえます。


領収書 オムロンV7発行


ICカード履歴印字


ICカードチャージ領収書と履歴印字 日本信号 チャージ機CH-7iで発行

改札機上のLED表示 梅田駅 2015/12/8

神戸高速鉄道


券売機

オムロン V7

オムロン 押しボタン式


のりこし精算機

オムロン V7風



オムロン U-PG 2015年6月現在、阪神仕様の改札機が設置されています。

東芝 EG-2000 2014年5月頃は阪急と似た改札機が設置されていました。

オムロン 旧タイプ? 2011/5/3


入場券 1枚目はオムロンV7、2枚目はオムロン押しボタン式で発行

乗車券 1枚目はオムロンV7、2枚目はオムロン押しボタン式で発行

定期券購入用乗車証 オムロンV7で発行

連絡乗車券 オムロンV7で発行

手回り品切符 オムロンV7で発行


精算券 オムロンV7風精算機で発行


回数券


阪急線連絡の往復乗車券 割引があり企画乗車券扱いとなっています。


入場時、中央のスペースに駅名と日付が印字されます。(オムロンPG-R改札機で印字)


高速神戸・阪神連絡土休日回数券

領収書 1枚目はオムロンV7券売機、2枚目はオムロンV7風精算機で発行 右下発行駅名の文字サイズが異なります。券売機のほうが小さくなります。


ICカード履歴印字 1枚目はオムロンV7券売機、2枚目はオムロンV7風精算機で発行 右下発行駅名の文字サイズが異なります。券売機のほうが小さくなります。


神戸新交通(ポートライナー・六甲ライナー)


券売機

高見沢サイバネティックス VTQシリーズ ポートライナー


高見沢サイバネティックス VTQシリーズ 六甲ライナー


旧タイプ タッチパネル式
緑色 紙幣は1000円札のみ
青色 高額紙幣対応
桃色 高額紙幣対応・継続定期対応


のりこし精算機

高見沢サイバネティックス TFQシリーズ 銘板:型式TFQ-111112


神鋼電機(現シンフォニアテクノロジー) EXD3-1 2013年8月 銘板:神鋼電機 型式EXD3-1


ICカードチャージ機

日本信号 CH-7i



日本信号 GX-8





東芝 EG-2000


乗車券 1枚目は高見沢VTQ、2枚目は旧タイプタッチパネル式で発行

往復乗車券 1,2枚目は高見沢VTQ、3,4枚目は旧タイプタッチパネル式で発行



回数券 1,2枚目は高見沢VTQ、3枚目は旧タイプタッチパネル式で発行 以前は時差回数券もありましたが、2020年現在、普通回数券のみ発行可能です。



定期券購入証 1枚目は高見沢VTQ、2枚目は旧タイプタッチパネル式で発行


定期券購入証(復路用) 高見沢VTQで発行


代行乗車証 高見沢VTQで発行


入場時、中央のスペースに駅名と日付が印字されます。 1,2枚目は日本信号GX-8、3枚目は東芝EG-2000改札機で印字


精算券 1枚目は高見沢TFQ、2枚目は神鋼電機EXD3-1で発行


領収書 高見沢VTQで発行


ICカード履歴印字 高見沢VTQで発行



ICカードチャージ領収書と履歴印字 日本信号 チャージ機CH-7iで発行


神戸市交通局(神戸市営地下鉄)


券売機

日本信号 SX-8(定期券非対応) / MX-8(定期券対応)


日本信号 SX-7(定期券非対応) / MX-7(定期券対応)

日本信号? タッチパネル式 右下にICカードホルダーが増設された様子が伺えます。

押しボタン式 メーカー不明


高見沢サイバネティックス VTQシリーズ 定期券購入用


のりこし精算機・のりかえ精算機

三宮駅、新長田駅ではのりかえ精算に対応しています。

日本信号 AX-8

日本信号 AX-7 銘板:自動精算機 形式FC13010


日本信号? タッチパネル式


ICカードホルダーが右下についているタイプ


直立式 2013年8月


その他

ICカードチャージ機 日本信号 CH-7i? 2015年6月


カード販売機 グローリーKC-504 市バスカード 三ノ宮駅周辺に設置(34.69472, 135.19567付近)


東芝 EG-5000




東芝 EG-2000

IC非対応


東芝 IC専用改札機

乗車券 1枚目は日本信号タッチパネル式、2枚目は押しボタン式で発行


乗換駅(経由)指定の乗車券 1枚目は日本信号SX-8、2枚目は日本信号SX-7、3枚目は押しボタン式で発行 SX-8とSX-7で差異はほぼないように見えます。


連絡乗車券 押しボタン式で発行


のりかえ区間変更券



三宮駅⇔三宮・花時計前駅の間や、新長田駅で改札外乗り換えする際に発行可能です。なお、新長田駅は改札内でつながっている通路があるため必ずしも改札外乗り換えする必要はありません。
改札外乗り換えは90分以内に行うよう周知されています。
出場するときに券面に数字が印字されますが、印字される数字が90分後の時刻にしてはおかしく、また磁気記録を解析してみても乗り換え時刻は4ビット(16通り)しか入らないものと思われます。

今までのデータを眺めてみたところ、90分未満切り上げで制限時間を設定してる説があります。下記は仮説で、全パターン確認したわけではありません。

       印字
のりかえで  される 磁気 のりかえの
出場した時刻 数字  記録 制限時間
00:00~01:30 01.5    0 03:00まで
01:30~03:00 03.0    1 04:30まで
03:00~04:30 04.5    2 06:00まで
04:30~06:00 06.0    3 07:30まで
06:00~07:30 07.5    4 09:00まで
07:30~09:00 09.0    5 10:30まで
09:00~10:30 10.5    6 12:00まで
10:30~12:00 12.0    7 13:30まで
12:00~13:30 13.5    8 15:00まで
13:30~15:00 15.0    9 16:30まで
15:00~16:30 16.5   10 18:00まで
16:30~18:00 18.0   11 19:30まで
18:00~19:30 19.5   12 21:00まで
19:30~21:00 21.0   13 22:30まで
21:00~22:30 22.5   14 24:00まで
22:30~24:00 00.0   15 01:30まで


往復乗車券 1,2枚目は日本信号タッチパネル式、3,4枚目は押しボタン式で発行



回数券


北神線区間を含む場合は「北神線」と印字されます。

往復乗車券や回数券で入場時、中央のスペースに駅名と日付が印字されます。


出場証


領収書 1枚目は日本信号SX-8/MX-8、2枚目は日本信号SX-7/MX-7、3枚目はICカードホルダーが右下についているタイプの精算機で発行
1,2枚目では号機表示の太さが異なります。


ICカード履歴印字 1枚目は2014年以後の印字、2枚目は2013年以前の太めの印字


神戸電鉄


券売機

オムロン V7

オムロン 押しボタン式


のりこし精算機

オムロン V7風(3S2ETシリーズ) 銘板:オムロン 3S2ET-HGP-0002?


オムロン U-PG






オムロン S-PG?(検知バーあり旧タイプ)

別色


入場券 1枚目はオムロンV7、2枚目はオムロン押しボタン式で発行

乗車券 オムロンV7で発行

連絡乗車券 1枚目はオムロンV7、2枚目はオムロン押しボタン式で発行

北神急行電鉄のみの乗車券 オムロンV7で発行


定期券購入証 オムロンV7で発行

入場時、中央のスペースに駅名と日付が印字されます。(オムロンPG-R改札機で印字)

手回り品切符 オムロンV7で発行


有馬口駅構内通行証 オムロンV7で発行(有馬口駅ではこの通行証で駅構内通り抜けが可能です。)


出場証 オムロンV7風精算機で発行


株主優待乗車券


領収書 オムロンV7で発行

ICカード履歴印字 オムロンV7で発行


山陽電車


券売機

日本信号 SX-8(定期券非対応) / MX-8(定期券対応) 2013年12月頃から設置され始めました。

日本信号 押しボタン式


のりこし精算機

日本信号 AX-8


日本信号 赤液晶タイプ ICカードホルダー有無で差あり


改札機

日本信号 GX-8




日本信号 検知バーあり旧タイプ IC対応は青色ラッピングされていました。




入場券 1枚目は日本信号SX-8/MX-8、2枚目は日本信号押しボタン式で発行

入場時、開孔(穴)と反対側に入場時刻が印字されます。(日本信号GX-8改札機で印字)

乗車券 1枚目は日本信号SX-8/MX-8、2枚目は日本信号押しボタン式で発行

定期券購入用乗車証 日本信号SX-8/MX-8で発行

連絡乗車券 1枚目は日本信号SX-8/MX-8、2枚目は日本信号押しボタン式で発行

手回り品切符 日本信号SX-8/MX-8で発行


往復乗車券 日本信号SX-8/MX-8で発行

入場時、中央のスペースに駅名と日付が印字されます。(日本信号GX-8改札機で印字)

出場証 1枚目は日本信号AX-8、2枚目は赤液晶タイプで発行


株主優待電車乗車券


領収書 1,2枚目は日本信号SX-8/MX-8券売機、3枚目はAX-8精算機で発行


領収書 赤液晶タイプ精算機で発行


ICカード履歴印字 日本信号SX-8/MX-8で発行



その他

インターホン


1 件のコメント:

  1. 神戸市交通局の定期券専用券売機は東芝製です。

    返信削除