2020/02/03

券売機・改札機・きっぷまとめ JRグループその1

大ボリュームの記事となっているため、ブラウザのページ内検索機能(PCの場合Ctrl+F)から鉄道事業者名で検索しジャンプすることをおすすめします。

画像枚数が多いため分割しています。


JR北海道


指定席券売機

MV60 釧路駅

MV50


一部ではエド券サイズの金額式近距離きっぷも購入可能


MV50 話せる券売機 千歳駅 オレンジ色にラッピングされており、受話器とカメラでコールセンターと通話しながら操作可能です。




近距離券売機

オムロン V8(3S2VUシリーズ)


オムロン V7


高見沢サイバネティックス ULCV-7000シリーズ 新函館北斗駅

銘板 自動券売機 型式ULCV-7051 高見沢サイバネティックス


高見沢サイバネティックス ULCV-7000シリーズ 追分駅

銘板 型式ULCV-7091 高見沢サイバネティックス


押しボタン式 新夕張駅 少なくとも新夕張駅、あいの里公園駅での設置を確認しています。


のりこし精算機

オムロン V8風




東芝 EG-7000

オムロン PG-R(3S2PYシリーズ)

簡易改札機(ゲートなし)(入場側は磁気券投入口あり、出場側はなし) 八軒駅で撮影

IC専用簡易改札機(ゲートなし) サッポロビール庭園駅



簡易改札機(ゲートなし) 投入口の形状から判断するとオムロンの可能性あり


IC専用簡易改札機






入場券 1枚目はオムロンV8、2枚目は高見沢 ULCV、3枚目は新夕張駅押しボタン式で発行


乗車券 1枚目はオムロンV8、2枚目は高見沢 ULCV、3枚目は新夕張駅押しボタン式で発行


連絡乗車券 高見沢サイバネティックス ULCV-7000シリーズで発行


回数券 オムロンV8?で発行
入場すると、開孔と反対側に入場駅(電報略号)と日2桁、時2桁(DD.HH)が印字されます。(オムロン PG-Rでの印字)

特急券 1枚目はオムロンV8、2枚目は高見沢 ULCV、3枚目は新夕張駅押しボタン式で発行


ホームライナー整理券 オムロンV8で発行


精算券 オムロンV8風精算機で発行


往復乗車券 オムロンV8で発行


すずらんオプション特急券 オムロンV8で発行


一日散歩きっぷ オムロンV8で発行


領収書 オムロンV8で発行

ICカード履歴印字 オムロンV8で発行


MV50で発見した近距離の乗車券、領収書

MV50のりこし精算機
2021/5現在、札幌駅や南千歳駅、新千歳空港駅に設置されています。
精算券
精算やチャージの領収書


乗車駅証明書発行機 サッポロビール庭園駅




ICカードチャージ機 日本信号 CH-7i

ICカードチャージ領収書と履歴印字 日本信号 チャージ機CH-7iで発行 1,2枚目は明朝体、3,4枚目はゴシック体




札幌駅精算券 改札内窓口で発行 レシートタイプと常備券タイプ


改札口有人通路でののりこし精算時に発行される精算書(レシート) 桑園駅・八軒駅 CASIOのレジ

改札口有人通路でののりこし精算時に発行される精算書(レシート) 新千歳空港駅 東芝テックのレジ

新幹線eチケット 座席票発行機
木古内駅、新函館北斗駅の新幹線改札内などで設置

パーク&トレイン駐車場認証機 日本信号TC250 函館駅改札内に設置



JR東日本


指定席券売機

MV50とMV50C(クレジットカード専用) 2枚目はクレジットカード専用で紙幣・硬貨投入口がありません。

MV35、MV30

MV35C(クレジットカード専用)


近距離券売機

JR東日本メカトロニクス(JREM) EM20 外観はオムロン V8(3S2VUシリーズ) 黒色は定期券対応

JREM EM20風 チャージ専用 銘板 オムロンPG-R 3S2VU-RRS-0005

成田空港駅 Welcome Suica用券売機
銘板 オムロン3S2VU-RBP-4502
購入時のレシート

成田空港駅 Suica払い戻し用券売機

JR東日本メカトロニクス(JREM) EM10 (外観はオムロン V7風)(黒色・定期券対応)
JR東日本メカトロニクス(JREM) EV4 (外観はオムロン V7風)(緑色)

入場券 1枚目はJREM EM10/EV4等の券売機で発行


乗車券 1枚目はJREM EM10/EV4等で発行


連絡乗車券 JREM EM10/EV4等で発行


JR→東京メトロ→JRの連絡乗車券 JREM EM20で発行 船橋から地下鉄東西線経由の場合は様式が大きく異なります。

他社線区間のみの乗車券 JREM EM10/EV4等で発行

往復乗車券 JREM EM10/EV4等で発行


往復乗車券(85ミリ券) 越後湯沢⇔上越国際スキー場前 JREM EM20で発行

特急券同時購入で発行される乗車券、特急券 JREM EM10/EV4等で発行





BRT乗車券

領収書 JREM EM10/EV4等で発行 1,2枚目は乗車券購入、3枚目はICカードチャージ、4枚目はSuica新規購入、5枚目は定期券購入

機種ごとにレイアウトが微妙に異なります。

クレジットカードご利用明細 JREM EM10/EV4等で発行
クレジットカードご利用明細票(定期券購入、チャージ)

ICカード履歴印字 JREM EM10/EV4等で発行


「一部が印字できません」「翌日以降に再操作をお願いします。」表示



2011年9月 東京駅? オムロン V7風


JR東日本メカトロニクス(JREM) EV2 鉄道博物館(埼玉県)にて展示


押しボタン式 新幹線・在来線のりかえ口に多く設置されています。
乗車券


2012年9月 大宮鉄道博物館


Suicaグリーン券売機・ライナー券券売機

Suicaグリーン券売機


Suicaグリーン券売機 外観はオムロン V7風 JREM EGV? ただし銘板は高見沢サイバネティックスRTV-043021と記載


ライナー券 オムロン V7風 JREM EV4?


ライナー券


ライナー券 JREM EV2?

特急券


のりこし精算機

JR東日本メカトロニクス(JREM) EX20 駒形駅
ICカードを置くトレイがあります。
うらが白い乗車駅証明書の精算にも対応しています。
精算券、領収書

2022年3月現在、橋本駅、北千住駅、日暮里駅、代々木駅、荻窪駅、取手駅、駒形駅、河辺駅などに設置されているようです。


JR東日本メカトロニクス(JREM) EX10 銘板 オムロン3S2ET-RBP-4003
精算券
のりつぎ精算券 EX10で発行 西船橋駅にて、JR線から東京メトロへのりつぎ精算し発行

のりつぎ精算券 EX10で発行 市ヶ谷駅にて、JR線から都営地下鉄へのりつぎ精算し発行
のりつぎ精算券 EX10で発行 西船橋駅にて、JR線から東葉高速鉄道へのりつぎ精算し発行
のりつぎ精算券 EX10で発行 西船橋駅にて、東京メトロからJR線へのりつぎ精算し発行
入場券 東京駅以外の駅からICカードで入場し、東京駅在来線改札内設置の精算機で運賃精算かつ新幹線改札内へ入場する際に発行

JR東日本メカトロニクス(JREM) EX3

精算券


東芝 EG-7000

東芝 EG-7000 IC専用・ゲートがないタイプ 新庄駅など秋田新幹線停車駅に設置


東芝 EG-3000

JR東日本メカトロニクス(JREM) EG20



ボタン付き 鎌倉駅 JR⇔江ノ電 のりかえ口

色違いの改札機 浜松町駅 東京モノレールのりかえ口



高輪ゲートウェイ駅 新型 QRコード読み取り部+ICカード


JR東日本メカトロニクス(JREM) EG2


新宿駅小田急のりかえ口


西船橋駅 ラッピング


回数券では入場時、右上のスペースに日時(日2桁と時2桁)が印字されます。(JREM EG20で印字)


IC専用簡易改札機



カバー付き 下館駅ホーム JR⇔真岡線 乗り換え用

五井駅 小湊鉄道のりかえ口設置

JR東日本メカトロニクス(JREM) 簡易ICカード改札機 新庄駅、赤湯駅



JR東日本メカトロニクス(JREM) 簡易ICカード改札機 海芝浦駅



窓口で精算時に発行される精算書 水上駅



乗車駅証明書発行機

無人駅かつ券売機が設置されていない駅に数多くに設置 安善駅


姨捨駅 外側が覆い(プロテクタ)で覆われているタイプ



乗車駅証明書発行機 高見沢サイバネティックスULCV-7011 黒山駅、石川駅などに設置

乗車駅証明書発行機 北藤岡駅


ICカードチャージ専用 オムロン風 青色は渋谷駅215号機(2010年5月)

 ICカードチャージ領収書と履歴印字


サポートセンター呼び出しインターホン
係員通路に係員不在時、インターホンで通話し、通路を遠隔で開閉してもらいます。



ICカードチャージ機

高見沢サイバネティックス VCM-4020S 東京駅、新横浜駅の新幹線改札口付近に設置 履歴表示・履歴印字は対応していません。

銘板 高見沢サイバネティックス 形式VCM-4020S

ICカードチャージ領収書 高見沢サイバネティックス VCM-4020Sで発行 フォントが何種類か存在するようです。




ICカードチャージ領収書と履歴印字 発行機種不明



その他


駅係員お問い合わせインターホン 駒形駅 改札口の横に設置

インターホン






おまけ

おまけ 長い駅名の入場券、乗車券


おまけ 印字が縦方向に太いきっぷ 2019/4/27の塩尻駅102号機 何故太いかは不明



通常の印字(左)との比較



都営地下鉄市ヶ谷駅 乗車駅証明書
JR線を青春18きっぷなどの非磁気券で乗車し、市ヶ谷駅のりかえ改札で都営地下鉄に乗り換える際、精算機で乗車券が購入できないため、この証明書で下車時に精算します。

有楽町駅京橋口から京葉線東京駅へ改札外乗り換えする場合に発行される券
京葉線東京駅から有楽町駅京橋口へ改札外乗り換えする場合に発行される券

長野駅 在来線改札口横の精算所で精算した際に発行される精算書




JR東海


指定席券売機

MV50

MV50 クレジットカード専用

MV35とMV30

MV60

銘板 自動券売機MV-60 GU6947A OKI 沖電気工業


MV40


近距離券売機

オムロン V8(3S2VUシリーズ)


オムロン V8(3S2VUシリーズ) ホームライナー専用 金山駅


オムロン V7


押しボタン式
ボタンには貨幣投入前からあらかじめ金額が表示されています。


のりこし精算機

オムロン V8風(3S2EUシリーズ) 銘板:オムロン 3S2EU-RCP-1001


オムロン V7風(3S2ETシリーズ) 銘板:オムロン 3S2ET-RCP-0002


オムロン 3S2EJシリーズ 3S2EJ-KPC-1001?


ICカードチャージ機

高見沢サイバネティックス VTQ-400シリーズ
2016年頃から設置され始めている新型のチャージ機です。

銘板 ICカードチャージ機 形式VTQ-400 高見沢サイバネティックス


ICカードチャージ機(入金機) 神鋼電機 CVI-5-2 ICカードをパスケースに入れたままポケットにセットできます。

銘板 神鋼電機 簡易入金機CVI-5-2


その他

EX-IC座席情報表示機 新幹線ホームに多く設置



東芝 EG-7000



IC専用(東京駅)


東芝 EG-3000

東芝 EG-5000






東芝 EG-2000




東芝 IC専用改札機


オムロン U-PG


東芝 簡易改札機(ゲートなし)


東芝 IC専用簡易改札機(簡易入出場処理機) 桑名駅



東芝 IC専用簡易改札機(簡易入出場処理機) 豊橋駅 名鉄のりかえ口





入場券 1枚目はオムロンV7/V8、2枚目は押しボタン式で発行

乗車券 1枚目はオムロンV7/V8、2枚目は押しボタン式で発行

他社線区間のみ乗車券 オムロンV7/V8で発行

連絡乗車券 オムロンV7/V8で発行

往復乗車券 オムロンV7/V8で発行

回数券 オムロンV7/V8で発行
括弧内に1から11まで番号が振られます。11枚目のみに発売額が表示されます。


改札機投入後、入鋏と反対側に文字が印字されます。(日2桁と時2桁) 東芝EG5000で印字


ホームライナー乗車整理券 オムロンV7/V8で発行


精算券 1枚目はオムロン V8風(3S2EUシリーズ)、2枚目はオムロン V7風(3S2ETシリーズ)で発行


特急券と、特急券同時購入時に発行される85ミリの乗車券

土休日用名古屋往復きっぷ


領収書 オムロンV7/V8で発行


ICカード履歴印字 オムロンV7/V8で発行


MV50発行の近距離乗車券(名古屋駅)


ICカードチャージ領収書と履歴印字 高見沢VTQ-400で発行

ICカードチャージ領収書と履歴印字  神鋼電機 CVI-5-2で発行


おまけ 窓口発行の領収書


名古屋駅 JR在来線→近鉄のりかえ口にある精算窓口発行の精算券
金山→150円の乗車券と近鉄株主券を提示して、20円精算したときに発行されました。東芝テックのレジでよく見かけるタイプのレシートです。改札機前では精算券渡して機器操作してもらい、近鉄株主券だけ投入して入場できました。







13 件のコメント:

  1. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  2. 東京メトロの最新機器のことですが、オムロンV8ではなく、
    券売機→高見沢サイパネティックスVTQシリーズ
    精算機→高見沢サイパネティックスTFQシリーズ
    チャージ機→高見沢サイパネティックスVTQ-200シリーズの亜種
    おまけに
    外国人用券売機→VTQシリーズの亜種
    最新機種の詳細は→https://www.tacy.co.jp/products/kotsu/
    また、私が一日券を買うときにVTQシリーズを使いましたので、リンクを貼っておきます。
    https://www.youtube.com/watch?v=lypnJy_INOI

    返信削除
  3. 次に都営地下鉄の券売機のことですが、
    最近、ハイビジョン券売機が増えていますね。
    ところでページにはMX-8は載っていないことに気づきました。
    とりあえず私が撮った動画のリンクを載せておきます。
    50円チャージ→https://www.youtube.com/watch?v=JsVti9dgXjg
    履歴印字→https://www.youtube.com/watch?v=h_AplLbYViQ
    きっぷ購入→https://www.youtube.com/watch?v=Z6nVz0yj_Ak
    10円チャージ→https://www.youtube.com/watch?v=smWEUynyGzg

    返信削除
  4. 東芝?のところは品番がS-5でメーカーは記載通りの東芝です。

    返信削除
  5. 2019年夏頃からJR西日本岡山、広島支社で順次オムロンv8風のJR西日本テクシアFA70型の乗り越し精算機が導入されています。形はHT50型と同じでicカードは右下の読み取り台に置く型式となっています

    返信削除
  6. おはようございます2020/10/02 18:53:00

    JR東の新幹線改札は東芝EG7000のところはJR東日本メカトロニクスEG30で、EG3000のところは、EG10だと思います。

    返信削除
  7. おはようございます2020/10/02 19:23:00

    JR東日本メカトロニクスのV8風の券売機は定期券未対応がEV20で、定期券対応はEM23でチャージ専用機はEV22です。

    返信削除
  8. JR西日本は他にも、岡山、広島エリアには簡易自動改札機のSG70、和歌山、北近畿エリアには
    IC専用簡易改札機のIG70も設置しています!

    返信削除
  9. JR西日本には他にも、岡山、広島エリアには簡易自動改札機SG70、和歌山、北近畿エリアにはIC専用簡易改札機IG70が設置しています。

    返信削除
  10. 成田空港駅 Welcome Suica払い戻し用券売機ですが、
    Welcome Suicaは払い戻しができないので、
    「成田空港駅 Suica払い戻し用券売機」が正当と思われます。

    返信削除
    返信
    1. ご指摘ありがとうございます。修正しました。

      削除
  11. JR東海の東芝 EG-2000の改札機ですけど、4枚中2枚がオムロンの改札機の写真になっています。

    返信削除

  12. ICカードチャージ機の高見沢サイバネティックス VCM-4020Sは木更津駅に設置されていた気がします

    返信削除