また、下記図のように小田急の改札内にJR線用ののりかえ口(中間改札)があり、JR線を乗り降りする場合は2か所の改札機を通ることになります。
────────────┘
小田急改札内 ─ 改札外
─
┐ ┌──────────
│││││のりかえ口
┘ └──────────
JR改札内
駅入口・改札外・券売機
券売機は小田急仕様のものしか設置されていませんが、JR線のきっぷも購入できるようになっています。JR線の運賃表も掲示されています。
改札口
改札内 JR線のりかえ口(中間改札)
改札内にのりかえ口があります。JR線へ乗車する場合、2回改札機を通ることになります。
磁気券を投入した場合回収されずきっぷが出てくるため受け取る必要があります。また画面に表示される文言が少々異なります。
のりかえ口を小田急側からJR側へ通過した場合、「ありがとうございました」
JR改札内
JR改札内から見た様子です。
JR改札内にチャージ機は設置されています。
JRののりこし精算機は設置されておらず、のりこし精算は窓口対応になります。
JR厚木駅までの運賃が不足している乗車券を投入すると、窓口へ行くよう表示が出ます。
窓口で精算後、出場証を受け取り、この券で改札外へ出られます。
下記は磁気券解析目線での話です。
JRマルス券で厚木駅から乗車
小田急厚木駅へ入場すると、その時点でJR相模線厚木駅・入場の記録が入ります。同様ののりかえ口がある大和駅・鎌倉駅・高尾駅と挙動が異なります。
JR厚木駅へ入場(中間改札を通過)すると、BトラックはJR相模線厚木駅・入場の状態のまま変化しませんでした。コーナに5Cが入っているのが特徴的です。
磁気上では、JR厚木駅ではなく小田急厚木駅の出場証になっていました。
JRマルス券で厚木駅下車
JRの他の駅から入場し、厚木駅で下車する場合です。
JR厚木駅に到着後、小田急厚木駅へ入場(中間改札を通過)すると、JR相模線厚木駅・入場の状態になりました。これも大和駅・鎌倉駅・高尾駅と挙動が異なります。コーナは5Cでした。
その後、出場用改札機に投入するときっぷは回収されます。
厚木駅出場証
JR厚木駅までの運賃が不足するきっぷで乗車した場合、JR線ののりこし精算機が設置されていないため、係員窓口での対応となります。
精算すると出場証を受け取り、この券で出場できます。
発券時刻4時16分も入っていました。早朝に予め発券された券のようです。
のりかえ口を何度通っても入出場ビットは1のままでした。小田急側orJR側どちらにいるかは区別できないようです。
券面には発売時刻から2時間以内と書かれていますが発売時刻は磁気で残っておらず、のりかえ口を通るたびに時刻が上書きされました。
JR厚木駅の入場券でのりかえ口を通過
JR厚木駅の入場券では、改札内ののりかえ口(中間改札)を何度でも通ることができます。
磁気上ではJR厚木駅の入場券になってました。のりかえ口を何度通っても入出場ビットは1のままでした。小田急側orJR側どちらにいるかは区別できないようです。
券面には発売時刻から2時間以内と書かれていますが発売時刻は磁気で残っておらず、のりかえ口を通るたびに時刻が上書きされました。
JR東日本の1日乗車券でのりかえ口を通過
85ミリ券の1日乗車券で各改札機を通過したとき、Bトラックは下記のように変化しました。
9月23日21時27分 1f0b(JR東 厚木) 008(入場) 00000 改札口5C 改札機04(のりかえ口通過、小田急厚木駅へ入場)
9月23日21時31分 1f0b(JR東 厚木) 008(入場) 00000 改札口5C 改札機03(のりかえ口通過、JR厚木駅へ入場)
9月23日21時34分 1f0b(JR東 厚木) 000(出場) 00000 改札口01 改札機01(小田急厚木駅出場)
9月23日21時40分 1f0b(JR東 厚木) 008(入場) 00000 改札口01 改札機02(小田急厚木駅入場)
・中間改札のコードは5Cでした。
・小田急厚木駅を入出場した場合でもJR厚木駅のコードで記録されていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿