・駅係員窓口から見やすい位置に設置されており、表示内容も簡潔なため、駅係員向けの表示機だと思われます。
・改札口が複数ある駅の場合、長堀鶴見緑地線ホームに最も近い改札口1か所のみに設置されています。
・一部駅で、従来の3色LED式から行灯式へ置き換えが始まっているようです。
・注釈のあるもの以外、2018/11/6撮影です。
・3色LED式の場合、2駅前出発、1駅前到着、1駅前出発の3表示あります。
・行灯式の場合、1駅前到着、1駅前出発の2表示あります。
大正駅
下り側は常に無表示のようです。





ドーム前千代崎駅









西長堀駅
東改札に設置されています。






「西大橋出」の写真は準備中
西大橋駅








心斎橋駅
北改札から西方向へK階段を降りたところに設置されています。
御堂筋線との接続駅で、御堂筋線の接近情報も表示されます。御堂筋線側の表示は1駅前到着、1駅前出発の2表示のみあります。



底面の銘板 LED表示器 形式FD3436A 1996年3月 日本信号株式会社








長堀橋駅
北改札に設置されています。
堺筋線との接続駅で、御堂筋線の接近情報も表示されます。堺筋線側の表示は1駅前到着、1駅前出発の2表示のみあります。













松屋町駅








谷町六丁目駅
西改札付近に設置されています。








玉造駅
大阪ビジネスパークは「OBP」と表示されます。
森ノ宮駅
東改札に設置されています。
中央線との接続駅で、御堂筋線の接近情報も表示されます。中央線側の表示は1駅前到着、1駅前出発の2表示のみあります。








大阪ビジネスパーク駅








京橋駅
蒲生四丁目駅
南改札に設置されています。









今福鶴見駅





側面の銘板 接近副示灯 形式F-1-N 2018年8月製造 株式会社星光





横堤駅
この駅のみフォントが異なります。










鶴見緑地駅
側面の銘板 LED表示器 日本信号株式会社
門真南駅
上り側は常に無表示のようです。


底面の銘板 LED表示器 形式FD3265B 1997年1月 日本信号株式会社




